![ガーディアンテイルズtop](https://motsu001.com/wp-content/uploads/2022/08/gadeteru-1-1024x577.jpg)
こんにちは!
今回はスマホゲームアプリ『ガーディアンテイルズ』(通称『ガデテル』)を実際に遊んでみた感想をレビューしていきます!
『ガーディアンテイルズ』って面白い?どんな人におすすめできるスマホゲームなの?
このように思っている方はぜひ参考にしてください!
ガーディアンテイルズ ってどんなゲーム?
![ガーディアンテイルズ1](https://motsu001.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_gadeteru1-1024x461.jpg)
『ガデテル』は懐かしくも新しい、スマートフォン向けドット絵アクションRPGです!
物語の主人公は「男性騎士」と「女性騎士」とで選べます。
主人公はカンタベリー王国騎士団「ガーディアンズ」の新米騎士です。
未知なる敵、インヴェーターの危機から世界を救うため、小さなお姫様と旅に出ます。
育成して様々なスキルを覚えていけばドット絵でもド派手はアクションで、臨場感もあります。
ストーリーは懐かしくてクスッと笑える温かい展開も『ガデテル』の醍醐味ですね。
ガーディアンテイルズ のここがおもしろい!
フィールド上はギミックだらけ!オブジェクトを探すのが面白い!
![ガーディアンテイルズ2](https://motsu001.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_gadeteru2-1024x461.jpg)
『ガデテル』は森の中で隠し通路があったり、燭台(しょくだい:ろうそくを立てる台)で火を灯すと道が開かれたり、砕ける岩があったりと何かとギミックが多いゲームになっています。
さまざまなアイテムを使いこなし、道を塞ぐ場所を突破していきましょう!
怪しいと思うオブジェクトには何かしらのギミックがあると思いましょう。
必要なのは工夫とひらめきで直感や頭を使って攻略していきましょう。
このギミックが懐かしいコンシューマゲームの要素であり、スマートフォンゲームにしては新しい要素だと思います。
ガチャが序盤からできる!場合によってはリセマラも!
![ガーディアンテイルズ3](https://motsu001.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_gadeteru3-1024x461.jpg)
序盤のステージ1-1までクリアすると、「召喚コントローラー」と呼ばれるガチャチケットがもらえます。
「召喚コントローラー」で最大40連引けます。
最高レアSSRの確率は2.75%とかなり低い確率ですが、初回のみ30連でSSR確定ですので一体は確実にSSRが手に入ります。
SSRのキャラによっては、キャラが好みじゃないなどの理由でリセマラしても良いかもしれません。
なお、リセマラを検討しているのであれば、最初のログインは「ゲストログイン」にしましょう。
選択肢によって変わる善悪ゲージの謎
![ガーディアンテイルズ4](https://motsu001.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_gadeteru4-1024x461.jpg)
序盤ではあまり意味をなさないゲージではありますが、選択肢によってストーリー進行が変わります。
善人っぽくも悪人っぽく振る舞うこともできて、興味本位で選択肢を選んでも良いかもしれません。
なお、善が太陽寄りになり、悪が月寄りになります。
お遊び要素になりますが、選択肢でどういうストーリーが待ち受けているのかはプレイしてからのお楽しみです。
ガーディアンテイルズ のここがイマイチ
マルチプレイが解除されるまでが長い
『ガデテル』はソロゲームかと思うくらいマルチプレイまでの道のりは長いです。
ワールド4クリアではじめて開放されますが、1ワールドで10ステージほどありますので、かなり険しい道のりです。
マルチプレイでできることは、アリーナ(PvP)やフレンドマッチ、協力戦とさまざまなコンテンツがあります。
マルチプレイではジェムなど報酬がオイシイので、是非解放まで長くても辿り着きたいところですね!
長く遊べば遊ぶほど解放されるコンテンツが充実していますので、その点ではイマイチではないかも知れません。
サクサク自動周回や放置、オートバトルがなく、手動でプレイするので人を選ぶ
イマドキのトレンドからは逆行している珍しいゲームではないでしょうか。
ギミックを解いていくのも手動ですし、フィールド上には「オート」が選べるコマンドがありません。
さらに、スマートフォンにBluetoothでコントローラーを繋げて遊べるくらい操作性に力を入れていますので、例えばiOSやAndroidでしたら、PS4コントローラーなどでもプレイすることができます。
ただし、バージョンがPS4側やスマートフォン側で古いと対応できませんので注意してください。
ここまで手動にこだわりを持つゲームですので、ガッツリゲームを楽しみたい人にはむしろメリットだと思います。
課金はしたほうがいいのか?
![ガーディアンテイルズ5](https://motsu001.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_gadeteru5-1024x461.jpg)
結論から申し上げますと、必須と言っても過言ではありません!
何故なら、ピックアップキャラを引いただけではあまり実力が発揮されるわけではなく、進化や覚醒などの育成が課金要素になってくるからです。
覚醒石は1日3回のダンジョンクリアでもドロップされますが、「伝説の覚醒石」はレアドロップのため運要素がかなり強いです。
確実に強くしたいSSRキャラが居たら、課金しても良いと思います。
ちなみに、九尾の仙人ガラムの「SSR英雄成長パッケージ」は「6,100円」です。
決して安い課金ではありませんので、例えば「ホーム画面」→「ショップ」→「英雄成長」をタップすると各キャラの覚醒石が週替わりで入手できるので、そちらも併せてオススメします。
また、「デイリー覚醒石!サブスクパッケージ」でも「伝説の覚醒石」が入手できたりするので、こちらも場合によっては課金しても良いかもしれません。
サブスク料金は30日間で「3,680円」です。
まとめ ガーディアンテイルズ はこんな人におすすめ!
以上を踏まえ、『ガデテル』は次のような人に強くオススメできるスマホゲームです!
- ドット絵アクションRPGに興味のある人
- 工夫や閃きに自信があり、ギミックを解いていくのが好きな人
- 懐かしくてクスッと笑える温かいストーリーを好む人
- サクサク自動周回や放置、オートバトルがなく、手動でプレイしたい人
- ドット絵でもド派手はアクションで臨場感を楽しみたい人
あなたも『ガデテル』でファンタジーギミック世界を冒険してみませんか?